新講座のお知らせ
2025年 秋開講予定の講座のお知らせです🌸
Conditioning Wheel YOGA指導者養成講座
この講座では、コンディショニングをテーマに、身体のバランスと調和を育むためのヨガホイールの基本的な使い方を学びます。
45分のクラスの指導方法を習得するとともに、ホイールを使用したストレッチ・筋膜リリースの方法論、背骨の柔軟性の獲得を目指します。心と体の健康維持に役立つ実践的なホイールヨガのスキルを身つけていただける内容です。
【講座費用】8万円⇒開講記念価格 7万円
【受講時間】
ステップ1:5時間(座学2時間、実技3時間)
ステップ2:5時間 (座学2時間、実技3時間)
ステップ3:※希望者のみ レッスンチェック(オンライン、対面の場合は場所のご準備をお願い致します)
【講座内容】
ステップ1:ホイールでのストレッチを学ぶ
筋膜についての基礎解剖学、ホイールを使用した身体の緩め方を学んでいきます。
まずは柔軟性を高めたい方におすすめの内容です。
◎ ホイールの基礎知識、歴史、使い方
◎ 骨、筋膜、筋肉の基礎解剖学
◎ ホイールでのストレッチ方法
ステップ2:ホイールを使用した基本アーサナを学ぶ
50種類以上のホイールを使用したアーサナを学び、
ステップ1で学んだリリース方法と組み合わせた45分のヨガホイールレッスンを学んでいきます。
また苦手意識の高い後屈の解剖生理学を学び、後屈に向けての正しい準備の仕方を理論的に学んでいきます。
【内容】
◎ 後屈の解剖生理学
◎ リスク管理
ステップ3:テスト ※ご希望の方のみホイールレッスン45分のテストを行います
【日時】
2025年8月 OR 9月 開講予定
実技:スタジオ3時間
座学:オンライン2時間
※オンライン座学はアーカイブ受講でもOKです。また日程は生徒様、講師の都合により変更になることがございます。
【場所】 Yoga. Sunlily 田園都市線池尻大橋駅より徒歩3分(東京都世田谷区池尻3-21-25)
【定員】6名までの少人数制 (MAX8名まで)
【この講座の対象となる方】
◎ 後屈のポーズに苦手意識がある
◎ 猫背、腰痛、ストレートネックなどの生活習慣病による背骨周りの不調を改善させたい方。
◎ ホイールヨガに興味がある。もしくは好きな方、挑戦してみたい方。
◎ 他のヨガのクラスには無い差別化をはかりたい方。
◎ 柔軟性を高め、姿勢改善を目指したい方。
◎ 体幹力を養い、バランス感覚を身に着けたい方。
【講座の特徴】
1.初心者でも無理なく短期間で学べる対面講座
経験豊富な講師がフルサポート。初心者や柔軟性に不安のある方も安心してご受講いただけます。
また取得後のアフターフォロー講座や練習会なども予定しており、講座取得後も継続して学べる環境をご提供いたします。
2.スキルだけではなく体の使い方も学べる講座
座学と実践の学びをバランス良く積み重ねていくことで、深く落とし込むことができる講座。
基本的な解剖学から行っていきますので、身体の使い方を根本から学べます。
3.自分がハッピーに。そして周りもハッピーにできる講座
セルフケアに生かす知識を得ることで、短期間で柔軟性と筋力を向上させることができます。コースが終了する頃には自宅で45分のホイールクラスをすることができ、自分だけではなく周りにもご提供できるワンランクアップの知識と指導力を身につけられます。
【ホイールヨガの効果】
1.背骨の柔軟性
前弯している腰から反ってしまうことを避け、ホイールが背中に当たっている部分を集中的に伸ばすことができ
後屈が自然とできるようになります。
2.姿勢改善
苦手意識のある後屈に対し抵抗なく取り組めるようになり、自然と胸を開く姿勢が習慣化され、姿勢改善へとつながります。
3.体幹力・バランス力・集中力のアップ
コロコロ転がるホイールを安定させるために、体幹力、集中力を養います。
4.肩周り、鼠径部の柔軟性
背骨周りにある大きな筋膜は肩甲骨、股関節とのつながりがあるため、
肩甲骨に付随する筋肉(広背筋、三角筋、上腕三頭筋、大円筋、小円筋)、また鼠径部(大殿筋、内転筋、腸腰筋ハムストリングス等)の柔軟性を高めます。
5.ストレスマネージメント効果
自律神経のうち交感神経は背骨上に分布。背中を大きく開くことで、前向きで明るい気持ちへ。
ストレスフリーに導きます。
講座にご興味のある方は【問合せ】リンクのWheel講座に〇をしてから、ご連絡ください✨
